top of page

ほんものとにせもの。

  • 大貫 貴之
  • 2019年8月25日
  • 読了時間: 1分

更新日:2019年9月24日

この世の中には本物と偽物がある。

偽物は偽を真にするべく、本物をよく観察し本物に近づこうとする。

皮肉にもその結果、本物以上に本物になってしまうという現象が起きることがある。

以前、こんなコラムを読んだ事がある。

家で笹の葉に包まれた和菓子を食べている時の事だった。

その笹の葉は鮮やかな緑色をしていて、傷ひとつなく形も整っている笹だった。

その笹の葉があまりにも完璧できれいだったため、ポリエステルでできた造花だと思い、

感心しながらもその笹の葉を不燃ごみとして捨てた。

次の日の朝、何気なくごみ箱を見てみると、捨てた笹の葉がかさかさにしおれていて、

その時に初めて、笹が本物だったことに気づいた。

本物は朽ちる。本物は不完全だからこそ本物なのだ。

本物に近ずくための完璧を求め、接続可能な形態を追求しても、

そこに到着することはできない。


 
 
 

コメント


〒321-0932 栃木県宇都宮市平松本町

  • グレーPinterestのアイコン
  • グレーのYouTubeアイコン

Copyright © 2019 Ohnuki Design Studio Japan All rights reserved.

 
bottom of page